1. HOME
  2. ブログ
  3. 事業再生
  4. 【支払い猶予:銀行とのリスケジュール交渉】 事業再生シリーズ:No.145

BLOG

ブログ

事業再生

【支払い猶予:銀行とのリスケジュール交渉】 事業再生シリーズ:No.145

 銀行とのリスケジュール交渉とは?

リスケジュール交渉とは、返済に苦しむ企業が銀行に対して、融資の返済スケジュールを見直してもらうための交渉です。主に返済期間を延長したり、一定期間元本返済を猶予したりして、毎月の返済負担を軽減し、資金繰りを安定させることを目的とします。

銀行とのリスケジュール交渉の手順

1. 現状の財務状況を把握する

まず、自社の資金繰りや財務状況を明確に把握することが第一歩です。収支状況やキャッシュフロー、毎月の返済額がどの程度負担になっているかを正確に把握し、銀行に提示できる資料を整えます。

・キャッシュフローの見える化

・負債状況の確認(返済元本・利息・返済スケジュール)

2. リスケジュールの目的を明確にする

リスケジュールを求める理由を銀行に説明できるように準備します。単に「返済が厳しいから延ばしてほしい」というだけではなく、リスケジュールの目的をしっかりと伝えることが重要です。たとえば、次のような理由が考えられます:

・短期的な資金繰りの改善

・事業再建のための時間を確保するため

・売上回復までの一時的な資金の余裕を持たせるため

3. 事業再生計画の準備

リスケジュールを成功させるためには、銀行が納得できる事業再生計画を提示する必要があります。この計画では、猶予期間中にどのように事業を立て直し、返済能力を回復させるかを具体的に示します。以下の要素を含めた再生計画が必要です。

・売上改善策: 新たな取引先の開拓や、営業強化などで売上を回復する計画

・コスト削減計画: 固定費削減や効率化による経費削減策

・資金繰り改善の具体策: 早期回収や支払い条件の見直しなどで、・キャッシュフローを改善する施策

4. 銀行との具体的な交渉

交渉は銀行の担当者との面談で行います。交渉に際しては、以下のような具体的な条件を提示し、銀行に納得してもらうよう努めます。

・返済期間の延長: 例えば、3年の返済を5年に延ばすことで毎月の負担を軽減する

・元本返済の猶予: 一定期間(6か月~1年)、元本の返済を停止し、利息のみ支払う

・利率の見直し: 利息の引き下げを依頼することで、負担を軽減する

交渉の際には、以下の点を強調します:

・企業として返済義務を果たす意思を持っていること

・現状の苦境を乗り越えるための計画を持っていること

・リスケジュール後の返済能力を回復する見込みがあること

5. リスケジュール後のフォローアップ

リスケジュールが認められたら、銀行との新たな返済スケジュールに従って返済を続けます。また、事業再生計画に基づいてキャッシュフローの改善を実行し、銀行との信頼関係を保つために定期的に進捗状況を報告します。

具体的な例

たとえば、ある中小企業がコロナ禍で売上が半減し、毎月の融資返済が困難になった場合、銀行に対して以下のように交渉を進めます。

・現状の説明: コロナによる売上減少の影響を説明し、現在の資金繰りの困難さを正直に伝える。

・事業再生計画: コスト削減策(固定費削減、仕入れコストの見直し)、新規顧客開拓の計画を示し、売上の回復見込みを数字で示す。

・交渉条件: 返済期間を3年延長し、6か月間元本の返済を猶予することで、毎月の負担額を減らすよう提案する。

・銀行との信頼関係を築き、返済計画を現実的に見直すことで、企業は経営危機を乗り越えやすくなります。

 まとめ

「銀行とのリスケジュール交渉」は、資金繰りに苦しむ企業にとって、経営を立て直すための重要な手段です。誠実に自社の状況を説明し、再生計画を持って交渉に臨むことで、銀行は柔軟な対応をしてくれることが多いです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事