1. HOME
  2. ブログ
  3. 事業再生
  4. 【支払い猶予:リース契約の見直し】 事業再生シリーズ:No.148

BLOG

ブログ

事業再生

【支払い猶予:リース契約の見直し】 事業再生シリーズ:No.148

 リース契約の見直しとは?

リース契約の見直しとは、企業が現在使用している機械、設備、車両などのリース契約の内容を、リース会社と交渉して支払い条件や契約期間を変更してもらうことです。通常は、リース料の支払いを一時的に猶予したり、分割払いの条件を変更したり、契約期間を延長することで、毎月の負担を軽減し、資金繰りを改善することを目的とします。

リース契約の見直しは、経営が厳しい時期に固定費を削減するための効果的な方法です。

リース契約見直しの具体的なステップ

1. リース契約内容の確認

まず、現在のリース契約書を確認し、契約の詳細を把握します。特に、以下のポイントを確認します:

リース料の金額: 毎月の支払い額がいくらか。

契約期間: 契約がいつまで続くのか。

契約解除の条件: 途中で契約を解除できるのか、その場合のペナルティはあるか。

2. リース見直しの理由を明確にする

リース会社に対して、見直しの理由を明確に説明できるように準備します。たとえば、次のような状況が考えられます:

資金繰りの悪化: コロナ禍や景気の影響で売上が減少し、リース料の支払いが厳しくなっている。

使用頻度の低下: リースした設備や車両の使用頻度が低くなり、支払いの負担が無駄になっている。

一時的なキャッシュフロー不足: 短期的に資金繰りが厳しいため、リース料の支払いを一時的に緩和したい。

3. リース会社との交渉

リース会社に連絡し、契約の見直しを相談します。交渉において、次のような選択肢を提示することが有効です:

支払い猶予: リース料の支払いを一時的に停止し、後日まとめて支払う形にする。たとえば、3か月間リース料を猶予し、その後分割払いで対応する。

契約期間の延長: 契約期間を延長して、毎月の支払い額を減らす。たとえば、残りのリース期間を1年間延ばすことで、月々の支払い額を下げる。

分割払いの見直し: 現在の分割払いの条件を緩和し、毎月の負担を軽減する。

一部返却: 不要なリース物件を返却することで、リース料の負担を減らす。

交渉時には、企業の財務状況を正直に説明し、リース会社に理解してもらうことが重要です。誠実に対応することで、リース会社も柔軟に対応してくれることが多いです。

4. 合意後の新契約条件の管理

リース会社との交渉が成立した場合、新たな契約条件を確認し、今後の支払い計画を管理します。見直し後の契約に基づいて、資金繰りを安定させるための対策を講じましょう。

支払いが再開する際には、しっかりと準備をして計画的に対応することが大切です。

具体的な事例

事例:運送業の中小企業H社

H社は、トラックを複数台リースして運送業を営んでいる中小企業です。コロナ禍の影響で物流の需要が減少し、売上が大幅に低下しました。その結果、毎月のリース料の支払いが難しくなり、H社はリース会社に対してリース契約の見直しを交渉しました。

リース契約内容の確認

H社は、現在契約しているトラックのリース契約を確認。リース期間はあと2年残っており、月々のリース料が負担となっていました。

見直し理由の説明

H社は、コロナ禍による売上減少を理由に、リース会社に対して支払い猶予を依頼しました。また、使っていないトラックがあったため、その車両のリース解除も提案しました。

リース会社との交渉

H社は、リース会社に対して次の提案を行いました:

3か月間、リース料の支払いを猶予し、その後6か月間分割払いで対応する。

使用頻度が低いトラックのリース契約を早期解除することで、負担を軽減する。

リース会社はH社の状況を理解し、支払い猶予と一部車両のリース契約解除に同意しました。

結果

H社は、リース料の支払いを3か月間猶予してもらうことで、短期的な資金繰りを改善しました。また、不要な車両を返却することで、毎月の支払い負担を軽減し、経営を安定させることができました。

まとめ

 リース契約の見直しは、資金繰りが厳しい中小企業にとって、固定費を削減し、経営を立て直すための重要な手段です。リース会社との誠実な交渉により、支払い猶予や契約期間の延長、不要なリース物件の返却など、柔軟な対応を得ることができます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事